アンケート結果
講演は、ユーモアの中に人生哲学がちりばめられていて良かった。とても中身の濃い内容にいろいろ教えさせられ、実りの多いひとときでした。
これまでに行った催しに参加してくださった皆様の声をご紹介します。より多くの方々にご満足いただけるよう、今後の活動に活かしていきたいと思います。
これまでに行った催しに参加してくださった皆様の声をご紹介します。より多くの方々にご満足いただけるよう、今後の活動に活かしていきたいと思います。
講演は、ユーモアの中に人生哲学がちりばめられていて良かった。とても中身の濃い内容にいろいろ教えさせられ、実りの多いひとときでした。
親のこと、自分自身の老後を考える上で大変参考になりました。
終活に向け80代の者にとって大変具体的で、大いに役立つ話が多かった。生の声なので文章を通してではなくて圧巻でした。
シンポジウムのパネラーのお話もユーモアを交え、人間臭い生の話が聴けて素晴らしかったです。人生の終末を考える必要を痛感した。
介護に関するためになる話を聞くことができて、大変勉強になった。
具体的なお話が聴けてよかったです。最後にコンサートまであって馴染みました。
安楽死、尊厳死、絆について改めて考えさせられた。
学ぶこと、検討すること、すぐ準備をしておくこと等々、広い視野・分野で得ることができました。
時代によって常識と思われていることが変化していく、自分も情報に敏感でありたいと思う。
本音での講演が聴けてよかったと思います。
ケアマネの仕事をしていますが、考えさせられることが多く、又家族との話はしているが紙ベースで残すことも考え、どこに待ってあるかも残しておくべきことを考えていこうと思っています。死に関する話が広く聞けて良かった。
味わい深く聴きました。身内の多くの死を体験し、自分はどうありたいか、そのための日ごろの生き方など体験者の話もとてもよかった。
終活期に入った今、何の手引きの無い分野を今日参加したことにより、心構えをしてその日までの生き方を考えて自分の身の回りの整理をはじめます。